東京大学オープンキャンパス2012農学部コース「生きものと生きものが生みだす科学の最先端をお見せします!」

日時: 2012年8月7日(午前の部・午後の部)

場所: 弥生講堂(一条ホール:農正門を入ってすぐ右)

8月7日(火)に行われるオープンキャンパスにおいて、農学部では模擬授業と研究室見学を実施します。農学部の教育・研究の一端を分かりやすく紹介いたします。皆様のご来場をお待ちしています!

午前・午後の2部制で行います。それぞれ受付時間に弥生講堂(一条ホール:農正門右)へお越しください。


<参加にあたっての注意事項>

東京大学オープンキャンパス2012農学部コースは東京大学ホームページでオープンキャンパスに事前申し込みをした方を対象としています。

研究室見学、実験見学は定員を設けています。東京大学ホームページでオープンキャンパスに事前申し込みをした方を対象に、当日、農学部受付での先着順に参加整理券を配付します。あらかじめ参加を希望する研究室を考えてご来場ください(満員の場合は希望に添えない場合があります)。実施場所には係の者が案内・誘導します。 直接実施場所へ行っても参加できないので注意してください。例年、午前の部は大変混み合い、希望の企画に参加できない場合があります。


午前の部

  • 10:00〜10:30 受付
  • 10:30〜10:40 農学部概要説明
  • 10:45〜11:25 模擬授業
  • 11:00〜13:40 研究室見学・実験見学
模擬授業 10:45〜11:25
「あなたの食べ物は、本当はどこから来てどこへ行くのか?」
日本の農業と食と環境の関係が、今までどのように変化してきたかを考えてみます。
研究室見学
実験見学
11:00〜11:40
研究室見学「農学部の地下に海がある!」
定員20名
農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
研究室見学「ミクロの世界をのぞく」
定員25名
様々な電子顕微鏡写真を紹介する講義の受講と同時に、実際に走査型電子顕微鏡の観察、操作を行います。
研究室見学「バイオ実習室をのぞいてみよう」
定員20名
細胞性粘菌に大腸菌を食べさせてその様子を観察することで微生物の生きざまを、微生物からDNAを取り出して頂くことで細胞を構成する化学物質を、それぞれ見て頂きます。
研究室見学「知らなかった!!!ここまで来ているバイオエネルギー!」
定員15名
各種バイオ燃料の研究を紹介し、関係する研究設備を見学します。続いて、晴天の場合はバイオ燃料を使用するラジコンモアの操作を体験します。
実験見学「木造建築の耐震構造を科学する」
定員20名
9月に開催される「木造耐力壁ジャパンカップ(各チームが木造建築用に開発した耐震壁の強さを競い合うロボコン大会のような全国イベント)」に東大チームとして出場させる壁のプレ水平加力実験をナイショでお見せします。
 
12:00〜12:40
研究室見学「農学部の地下に海がある!」
定員20名
農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
研究室見学「ミクロの世界をのぞく」
定員25名
様々な電子顕微鏡写真を紹介する講義の受講と同時に、実際に走査型電子顕微鏡の観察、操作を行います。
研究室見学「バイオ実習室をのぞいてみよう」
定員20名
細胞性粘菌に大腸菌を食べさせてその様子を観察することで微生物の生きざまを、微生物からDNAを取り出して頂くことで細胞を構成する化学物質を、それぞれ見て頂きます。
 
13:00〜13:40
研究室見学「高度動物医療の現場を見る」
定員30名
動物医療センターは多くの高度機器を備えた診療施設であり、専門化した獣医療を提供しています。その診療の実際を見学します。
 

午後の部

  • 12:45〜13:15 受付
  • 13:15〜13:25 農学部概要説明
  • 13:30〜14:55 模擬授業
  • 15:00〜15:40 研究室見学
模擬授業 13:30〜14:10
「食べ物と健康を科学する」
食べ物は健康に大きな影響を与えます。我々の生活に最も身近な食べ物を”科学する”研究を農学部で行っています。
14:15〜14:55
「地球に優しいバイオ系ナノ材料の科学」
植物が光合成で造るバイオ系ナノ素材を、環境に優しく先端的な機能材料に変換する科学の最前線を紹介します。
研究室見学 15:00〜15:40
研究室見学「高度動物医療の現場を見る」
定員30名
動物医療センターは多くの高度機器を備えた診療施設であり、専門化した獣医療を提供しています。その診療の実際を見学します。
研究室見学「農学部の地下に海がある!」
定員20名
農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
研究室見学「ミクロの世界をのぞく」
定員25名
様々な電子顕微鏡写真を紹介する講義の受講と同時に、実際に走査型電子顕微鏡の観察、操作を行います。
研究室見学「バイオ実習室をのぞいてみよう」
定員20名
細胞性粘菌に大腸菌を食べさせてその様子を観察することで微生物の生きざまを、微生物からDNAを取り出して頂くことで細胞を構成する化学物質を、それぞれ見て頂きます。
研究室見学「知らなかった!!!ここまで来ているバイオエネルギー!」
定員15名
各種バイオ燃料の研究を紹介し、関係する研究設備を見学します。続いて、晴天の場合はバイオ燃料を使用するラジコンモアの操作を体験します。
 

お問い合わせ

ご質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
東京大学農学系教務課学生支援チーム TEL: 03-5841-2777、5593