東京大学オープンキャンパス2013農学部コース「生きものと生きものが生みだす科学の最先端をお見せします!」

日時: 2013年8月8日(木)

場所: 弥生講堂(一条ホール/アネックス)

2013年8月8日(木)に開催されるオープンキャンパスでは、「模擬講義」、「講演」、「研究室見学」、「教員・学生による相談コーナー」の企画で農学部の教育・研究の一端をわかりやすく紹介します。皆様のご来場をお待ちしています!



参加方法

  • 模擬講義、講演、研究室見学
    東京大学ホームページでオープンキャンパスに事前参加申し込みをした方を対象(6月26日18時から受付開始予定)としています。参加が決定した場合には、受付時間に弥生講堂・一条ホールへお越しください。模擬講義と講演は当日の空き状況に応じて、事前参加申し込みをしていない高校生・大学受験を予定している方やご家族・学校関係者もご参加いただける場合があります。
  • 教員・学生による相談コーナー
    事前参加申し込みの必要はありません。相談コーナー開設時間に弥生講堂アネックスへお越しください。

企画紹介

模擬講義、講演、研究室見学(午前の部)

10:00〜10:30 受付
弥生講堂・一条ホールへお越しください。
10:30〜10:40 概要説明
10:45〜11:25 模擬講義 「なぜ動物の栄養状態の悪化は成長遅滞を引き起こすか」
定員150名
動物の成長は、生体が置かれた状況に応答して調節されています。栄養状態は、インスリン様成長因子(IGF)というホルモンの活性に影響を及ぼすことにより、成長を調節しています。栄養状態が悪化した際に成長遅滞が起こる仕組みと意義を考えます。
11:30〜12:15 講演 「リケジョの生きる道by農学部」
定員200名
先輩リケジョである農学部の女性教員や女子学生が、活躍する研究分野や実生活を紹介することで、農学部志望リケジョの将来像を描きます。講演後には全体的な質問を受けます。
12:20〜13:00 模擬講義 「微生物学研究者が目指していること」
定員50名
農学部応用生命工学専攻の微生物学研究者が目指していることを、分かりやすくお話しします。
研究室見学 「高度動物医療の現場を見る」
定員20名
動物医療センターは多くの高度機器を備えた診療施設であり、専門化した獣医療を提供しています。その診療の実際を見学します。
研究室見学 「農学部の地下に海がある!」
定員20名
農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
研究室見学 「ミクロの世界をのぞく」
定員25名
走査型電子顕微鏡による生物試料の観察と操作を体験し、同時に電子顕微鏡に関する講義を受講します。
研究室見学 「コントロールされている植物の『かたち・姿』」
定員40名
身近な植物として野菜や果物に加えて、穀類などの食糧があります。普段見慣れたこれらの植物を用いて、植物ホルモンによる「かたち・姿」の制御例をお見せしましょう。
 

模擬講義、研究室見学(午後の部)

12:45〜13:15 受付
弥生講堂・一条ホールへお越しください。
13:15〜13:25 概要説明
13:30〜14:10 模擬講義 「地球に優しいバイオ系ナノ材料の科学」
定員150名
植物が光合成で造るバイオ系ナノ素材を、環境に優しく先端的な機能材料に変換する科学の最前線を紹介します。
14:15〜14:55 模擬講義 「海が嫌いなキンギョの話」
定員150名
魚類の浸透圧調節について講義します。
15:00〜15:40 模擬講義 「微生物学研究者が目指していること」
定員50名
農学部応用生命工学専攻の微生物学研究者が目指していることを、分かりやすくお話しします。
研究室見学 「高度動物医療の現場を見る」
定員20名
動物医療センターは多くの高度機器を備えた診療施設であり、専門化した獣医療を提供しています。その診療の実際を見学します。
研究室見学 「農学部の地下に海がある!」
定員20名
農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
研究室見学 「ミクロの世界をのぞく」
定員25名
走査型電子顕微鏡による生物試料の観察と操作を体験し、同時に電子顕微鏡に関する講義を受講します。
研究室見学 「コントロールされている植物の『かたち・姿』」
定員40名
身近な植物として野菜や果物に加えて、穀類などの食糧があります。普段見慣れたこれらの植物を用いて、植物ホルモンによる「かたち・姿」の制御例をお見せしましょう。
 

教員・学生による相談コーナー

13:00〜14:00 受付
弥生講堂アネックスへお越しください。
相談・質問 「リケジョの生きる道by農学部による相談コーナー」
分野別に設けられたブースで女性教員と女子学生が理系を目指す女子高校生と保護者の質問や相談に応じます。
相談・質問 「大学院学生によるなんでも相談コーナー」
大学院学生が高校生と保護者の質問や相談に応じます。

お問い合わせ

ご質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
東京大学農学系教務課学生支援チーム TEL: 03-5841-2777、5593