東京大学オープンキャンパス2017農学部コース「生きものと生きものが生みだす科学の最先端をお見せします!」

日時: 2017年8月2日(水)、3日(木)

場所: 弥生講堂(一条ホール/アネックス)

2017年8月2日(水)、3日(木)に開催されるオープンキャンパスでは、「模擬授業」、「講演」、「研究室見学・図書館見学等」、「学生による何でも相談コーナー」の企画で農学部の教育・研究の一端をわかりやすく紹介します。皆様のご来場をお待ちしています!





参加方法

  • 8月2日(水)模擬授業、8月3日(木)講演【事前登録不要】
    模擬授業、講演については当日先着順となっていますので、受付時間に弥生講堂・一条ホールへお越しください。
  • 8月3日(木)研究室見学【事前登録をした方のみ】
    研究室見学(全4企画、午前・午後の2回実施)については事前登録制となっていますので、登録された方は、受付時間に弥生講堂・一条ホールへお越しください。※見学前に弥生講堂・一条ホールにて行われる「農学部概要説明(15分程度)」のみ、事前登録不要で参加が可能です。
  • 8月2日(水)、8月3日(木)学生によるなんでも相談コーナー【事前登録不要】
    相談コーナー開設時間に弥生講堂アネックスへお越しください。※相談コーナー開設時間以外は、休憩コーナーとして開放していますので、是非ご利用ください。
  • 高校生のための東京大学オープンキャンパス2017のページはこちらからご覧ください。
    オープンキャンパスへの参加登録や研究室見学の事前登録(定員制企画申込)は、上記ページで行います。

    企画紹介

    8月2日(水)模擬授業

    9:45〜10:15 受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    10:15〜10:30 概要説明
    10:30〜11:10 模擬授業@「地球に優しいバイオ系ナノ材料の科学―バイオマス(生物資源)の基礎研究と先端ナノテクノロジへのチャレンジ―」
    定員278名
    植物の主成分のセルロースのナノ構造について実験で示し、この素材を先端ハイテク分野で利用し、環境に優しい循環型社会基盤を構築するための研究成果を紹介します。
    11:15〜11:30 受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    11:30〜11:45 概要説明
    11:45〜12:25 模擬授業A 「農学のための放射線入門」
    定員278名
    放射線の性質とその利用について、特に農学分野の視点から解説します。
    13:30〜14:00 受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    14:00〜14:15 概要説明
    14:15〜14:55 模擬授業B 「犬と猫の行動学入門」
    定員278名
    犬や猫が用いているコミュニケーション方法や、彼らを飼うことで生じる問題行動の種類と治療方法についてお話しします。
    15:00〜15:15 受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    15:15〜15:30 概要説明
    15:30〜16:10 模擬授業C 「土の亀裂の科学」
    定員278名
    亀裂ができることは農業においてどんな意味があるのでしょうか?マニアックなようで案外現実的な意味もある土の亀裂の研究を紹介します。

    8月3日(木)研究室見学、講演

    【当日受付時間内に手続きができない場合「辞退扱い」となりますのでご注意ください】

    9:45〜
    10:15
    受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    10:15〜10:30 概要説明
    10:45〜11:25 研究室見学@ 「高度動物医療の現場を見る」
    定員20名
    動物医療センターは多くの高度機器を備えた診療施設であり、専門化した獣医療を提供しています。その診療の実際を見学します。
    研究室見学A 「農学部の地下に海がある!」
    定員20名
    農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
    研究室見学B 「ミクロの世界をのぞく」
    定員25名
    走査型電子顕微鏡による生物試料の観察と操作を体験し、同時に電子顕微鏡に関する講義を受講します。
    研究室見学C 「バイオ実習室をのぞいてみよう」
    定員20名
    土壌への物質の吸着実験を行い、土壌の性質に関する講義を受ける。顕微鏡等により放線菌の形態を観察し、菌が薬を作る仕組みやその生活環について講義を受ける。
    10:45〜11:15 受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    11:15〜12:15 講演 「リケジョの生きる道by農学部」
    定員278名
    先輩リケジョである農学部の女性教員やOG及び現役の女子学生が、実社会や研究分野で活躍する様子だけでなく、実生活も紹介することで、理系志望のリケジョの具体的な将来像を描く。講演後には全体的な質問を受ける。
    13:45〜14:15 受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    14:15〜14:30 概要説明
    14:45〜15:25 研究室見学@ 「高度動物医療の現場を見る」
    定員20名
    動物医療センターは多くの高度機器を備えた診療施設であり、専門化した獣医療を提供しています。その診療の実際を見学します。
    研究室見学A 「農学部の地下に海がある!」
    定員20名
    農学部の地下にあるミニ水族館には、ウナギやトラフグなどの魚が元気に泳いでいます。魚の好きな人は必見です!
    研究室見学B 「ミクロの世界をのぞく」
    定員25名
    走査型電子顕微鏡による生物試料の観察と操作を体験し、同時に電子顕微鏡に関する講義を受講します。
    研究室見学C 「バイオ実習室をのぞいてみよう」
    定員20名
    土壌への物質の吸着実験を行い、土壌の性質に関する講義を受ける。顕微鏡等により放線菌の形態を観察し、菌が薬を作る仕組みやその生活環について講義を受ける。

    8月3日(木)研究室見学、講演
     【当日受付時間内に手続きができない場合「辞退扱い」となりますのでご注意ください】

    8月2日(水)、3日(木)学生によるなんでも相談コーナー

    8月2日(水)、3日(木)
    13:00〜15:30
    受付
    弥生講堂アネックスへお越しください。
    相談・質問 「学生によるなんでも相談コーナー」
    農学部/農学系生命科学研究科の学生が高校生と保護者の質問や相談に応じます。
    また、相談コーナー開設時間以外は、休憩所としても開放していますので、是非お越しください。
    8月3日(木)
    12:15〜13:15
    受付
    弥生講堂・一条ホールへお越しください。
    ※講演終了後開始となります。
    相談・質問 「リケジョの生きる道by農学部による相談コーナー」
    農学部の女性教員やOG及び現役の女子学生が、理系を目指す女子高校生と保護者の質問や相談に応じます。

    8月2日(水)、3日(木)農学生命科学図書館

    8月2日(水)、3日(木)
    9:45-17:00
    受付
    農学生命科学図書館 1階へお越しください。
    ※事前登録は不要です。
    見学・展示
    入口で見学マップを受け取り、館内を自由に見学できます。
    1 階で開催中の展示もぜひご覧ください。
    マスコットキャラクター「のうとくん」のブックカバープレゼントあり(限定100枚)。

    お問い合わせ

    ご質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
    東京大学農学系教務課学生支援チーム TEL: 03-5841-2777、5593