このコンテンツは、東京大学創立130周年記念事業の一環です このコンテンツは、東京大学創立130周年記念事業の一環です

東大農学部の歴史 東大農学部の歴史

各種資料

このページは資料集で、各項目は、年表および歴史写真館からリンクされています。


キンチとケンネル −わが国における農芸化学の曙−

熊沢喜久雄, 肥料科学, 第9号, 1-41 (1986)
記事はこちら(pdfファイル, 3.6MB)

駒場の水田と米作肥料試験

熊沢喜久雄, 肥料科学, 第10号, 59-91(1987)
記事はこちら(pdfファイル, 3.5MB)


明治12年の農学校夏期学科表
起明治十二年二月十六日 終仝年七月十日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
八時ヨリ九時マデ 農学三年生 農学講義
カンスタス氏
化学講義
キンチ氏
農学講義
カンスタス氏
化学講義
キンチ氏
農学講義
カンスタス氏
週期試験
以下同ジ
農学二年生 化学講義
キンチ氏
農学講義
カンスタス氏
数学
多賀章人
農学講義
カンスタス氏
化学講義
キンチ氏
獣医三年生 病理学講義
ブライド氏
化学講義
キンチ氏
病理学講義
ブライド氏
化学講義
キンチ氏
病理学講義
ブライド氏
獣医二年生 化学講義
キンチ氏
病理学講義
ブライド氏
数学
多賀章人
病理学講義
ブライド氏
化学講義
キンチ氏
九時ヨリ十時マデ 農学三年生 農学講義
カンスタス氏
農学講義
カンスタス氏
化学講義
キンチ氏
農学二年生 農学講義
カンスタス氏
化学講義
キンチ氏
数学
多賀章人
化学講義
キンチ氏
農学講義
カンスタス氏
獣医三年生 病理学講義
ブライド氏*
病理学講義
ブライド氏
化学講義
キンチ氏
獣医二年生 病理学講義
ブライド氏
化学講義
キンチ氏
数学
多賀章人
化学
キンチ氏
病理学講義
ブライド氏
十時ヨリ十一時マデ 農学三年生 農事日記及記簿法
カンスタス氏
数学
多賀章人
農学二年生
獣医三年生 数学
多賀章人
獣医二年生
十一時ヨリ十二時マデ 農学三年生 植物学
松原新之助
数学
多賀章人
農学二年生 植物学
松原新之助
農事日記及記簿法
カンスタス氏
農業実習
カンスタス氏
農業実習
カンスタス氏
獣医三年生 植物学
松原新之助
原生薬物学訳講
鈴木宗泰
数学
多賀章人
原生薬物学訳講
鈴木宗泰
獣医二年生 原生薬物学訳講
鈴木宗泰
原生薬物学訳講
鈴木宗泰
原生薬物学訳講
鈴木宗泰
一時ヨリ二時マデ 農学三年生 分析術
キンチ氏
図学
多賀章人
分析術
キンチ氏
分析術
キンチ氏
農学二年生 動物学
松原新之助
図学
多賀章人
分析術
キンチ氏
獣医三年生 病院実習
ブライド氏
分析術
キンチ氏
原生薬物学訳講
鈴木宗泰
分析術
キンチ氏
病院実習
ブライド氏
獣医二年生 分析術
キンチ氏
病院実習
ブライド氏
原生薬物学訳講
鈴木宗泰
病院実習
ブライド氏
二時ヨリ三時マデ 農学三年生 分析術
キンチ氏
図学
多賀章人
分析術
キンチ氏
農学二年生 図学
多賀章人
分析術
キンチ氏
獣医三年生 病院実習
ブライド氏
分析術
キンチ氏
動物学
松原新之助
分析術
キンチ氏
病院実習
ブライド氏
獣医二年生 分析術
キンチ氏
病院実習
ブライド氏
動物学
松原新之助
病院実習
ブライド氏
三時ヨリ四時マデ 農学三年生 分析術
キンチ氏
分析術
キンチ氏
農学二年生 分析術
キンチ氏
獣医三年生 分析術
キンチ氏
分析術
キンチ氏
動物学
松原新之助
獣医二年生 分析術
キンチ氏
動物学
松原新之助
     別に獣医学生徒ニ解剖学実習ヲナサシム


明治12年の農学校冬期学科表
起明治十二年九月十一日 終仝十三年二月十五日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
九時ヨリ十時マデ 農学三年生 農学
カンスタス氏
化学
キンチ氏
化学
キンチ氏
農学
カンスタス氏
農学二年生 化学
キンチ氏
農学
カンスタス氏
数学
多賀章人
農学
カンスタス氏
化学
キンチ氏
獣医三年生 薬物学
杉田武
顕微鏡学
杉田武
薬物学
杉田武
顕微鏡学
杉田武
薬物学
杉田武
獣医二年生 化学
キンチ氏
化学
キンチ氏
十時ヨリ十一時マデ 農学三年生 記簿法
カンスタス氏
数学
多賀章人
記簿法
カンスタス氏
農学二年生 記簿法
カンスタス氏
記簿法
カンスタス氏
獣医三年生 比較生理学
杉田武
比較生理学
杉田武
獣医二年生 比較生理学
杉田武
顕微鏡学
杉田武
比較生理学
杉田武
顕微鏡学
杉田武
比較生理学
杉田武
十一時ヨリ十二時マデ 農学三年生 農学
カンスタス氏
数学
多賀章人
化学
キンチ氏
農学二年生 農学
カンスタス氏
化学
キンチ氏
農学
カンスタス氏
農学
カンスタス氏
獣医三年生 薬物学
杉田武
獣医二年生 化学
キンチ氏
化学
キンチ氏
一時ヨリ二時マデ 農学三年生 分析術
キンチ氏
図学測量
多賀章人
分析術
キンチ氏
農学二年生 分析術
キンチ氏
図学測量
多賀章人
分析術
キンチ氏
獣医三年生 解剖実習
黒瀬貞治
分析術
キンチ氏
分析術
キンチ氏
解剖実習
黒瀬貞治
獣医二年生 分析術
キンチ氏
解剖実習
黒瀬貞治
解剖実習
黒瀬貞治
分析術
キンチ氏
二時ヨリ三時マデ 農学三年生 分析術
キンチ氏
図学
多賀章人
分析術
キンチ氏
動物学
練木喜三
農学二年生 分析術
キンチ氏
図学
多賀章人
分析術
キンチ氏
動物学
練木喜三
獣医三年生 解剖実習
黒瀬貞治
解剖実習
黒瀬貞治
分析術
キンチ氏
動物学
練木喜三
獣医二年生 分析術
キンチ氏
解剖実習
黒瀬貞治
解剖実習
黒瀬貞治
分析術
キンチ氏
動物学
練木喜三
三時ヨリ四時マデ 農学三年生 分析術
キンチ氏
植物学
安本徳寛
分析術
キンチ氏
農学二年生 分析術
キンチ氏
植物学
安本徳寛
分析術
キンチ氏
獣医三年生 解剖実習
黒瀬貞治
分析術
キンチ氏
植物学
安本徳寛
分析術
キンチ氏
解剖実習
黒瀬貞治
獣医二年生 分析術
キンチ氏
解剖実習
黒瀬貞治
解剖実習
黒瀬貞治
分析術
キンチ氏



明治17年の駒場農学校学科課程および毎週授業時間数

予備学科
課目 毎週授業時間
第一年級第一・二学期 第二年級第一学期 第二年級第二学期
物理学 3 3 2
無機化学 3 4
動物学 2 2 2
植物学 2 2 2
代数学 2 2
幾何学 2
書学 3
漢文学 3 3 3
英語学 5 5 5
図学 3 3
農学 3 農学或いは農芸化学志願の生徒
3
骨学 獣医学志願の生徒
3
有機化学 3
羅旬(ラテン)学 3
歩兵操練 3 3 3
農学科
課目 毎週授業時間
第一年級第一・二学期 第二年級第一・二学期 第三年級第一・二学期
農学並実習 8 8 6
有機化学 4
定性分析 6
気象学 1
理財学 2 2
重学大意 1
三角法測量及製図 3 3
農用記簿法 2
植物組織学 3
昆虫学 3
獣医学大意 3
農場管理法 12
家畜蕃殖法及管理法 12
歩兵操練 3 3 3
農芸化学科
課目 毎週授業時間
第一年級第一・二学期 第二年級第一学期 第二年級第二学期
農芸化学 4 4 4
有機化学 4
定性分析 6
定量分析 12〜18 12〜18 20〜26
気象学 1
植物組織学 3
農産物製造法並実習 無定時 無定時
栽培法 2 無定時
科学的肥料試験 無定時 無定時
家畜養肥法実習 無定時
植物水養法実習 無定時
歩兵操練 3 3 3
獣医学科
課目 毎週授業時間
第一年級第一・二学期 第二年級第一学期 第二年級第二学期
有機化学 4
定性分析 6
比較解剖学及実習 12 12
生理学 3
薬物学及処方実習 5
動物組織学及顕微鏡実習 12
蹄鉄学及実習 3
外科手術学及実習 3
原病学通論 2
食物論 2
産科学 2
原病学各論 4
外科学 5
畜病院実習 12
病体解剖学及実習 12
馬体検査法 2
獣医警察学及動物疫論 5
寄生虫学 5
家畜管理法及蕃殖法 2
獣医学歴史 2
歩兵操練 3 3 3


明治25年改正の農科大学学科目および毎週授業時間数

農学科
課目 毎週授業時間
第一年 第二年 第三年
岩石学及地質学 第一期
第二期
3
土壌学 第二期 3
気象学 第二期
第三期
2
植物生理学 第一期 8
植物病理学 第二期
第三期
4
動物生理学 一年間 3
昆虫学 一年間 2
農具 第三期 2
肥料 第三期 4
農芸物理学 一年間 2
理財学 一年間 2
植物学実験 一年間 一年間 一年間
動物学実験 一年間 一年間 一年間
農場実験 一年間 一年間 一年間
独逸語 一年間 3 一年間 3
土地改良論 第一期
第二期
4
普通作物 一年間 3
特用作物 一年間 3
牧草及牧場 第三期 2
園芸学 第一期
第二期
第三期
3
4
2
養蚕論 第一期
第二期
2
家畜飼養論 一年間 3
畜産学 第二期
第三期
4
農産製造学 一年間 3
獣医学大意 第一期
第二期
3
林学大意 第一期
第二期
3(随意)
養魚論 第一期 4(随意)
農業経済 第一期
第二期
第三期
3
2
2
農政学 一年間 2
卒業論文 第三期
農学科(第二部)
課目 毎週授業時間
第一年 第二年 第三年
化学原論 一年間 3
岩石学及地質学 第一期
第二期
3
土壌学 第二期 3
気象学 第二期
第三期
2
植物生理学 第一期 8
動物生理学 一年間 3
肥料 第三期 4
農芸化学実験 一年間 一年間 一年間
独逸語 一年間 3 一年間 3
生理化学 第一期
第二期
3
土地改良論 第一期
第二期
4
普通作物 一年間 3
特用作物 一年間 3
家畜飼養論 一年間 3
食物及嗜好品論 第三期 4
養蚕論 第一期
第二期
2
農芸物理学 一年間 2
農産製造学 一年間 3
農業経済 第一期
第二期
第三期
3
2
2
卒業論文 第三期
林学科
課目 毎週授業時間
第一年 第二年 第三年
気象学 第二期
第三期
2
地質学及土壌学 一年間 3
森林数学 一年間 2 第一期 2
森林植物学 一年間 4
森林動物学 一年間 3
森林測量 一年間 4
森林植物学実験 第二期
第三期
一年間
森林動物学実験 第二期
第三期
第一期
実地演習 一年間 一年間 一年間
独逸語 一年間 3 一年間 3
造林学 一年間 3
森林物理学 一年間 2
林産製造学 一年間 2
森林道路 第二期
第三期
2
森林利用学 一年間 2 第一期
第二期
3
森林歴史 第一期
第二期
2
森林保護論 第二期
第三期
2
森林設制学 第二期
第三期
2 第一期
第二期
2
理財学 一年間 2
農学大意 第一期
第二期
2
林産製造学実験 第一期
第二期
森林管理法 第一期
第二期
2
林政学 第一期
第二期
3
森林法律学 第一期
第二期
2
財政学 第一期
第二期
3
養魚論 第一期
第二期
2
卒業論文 第三期
獣医科
課目 毎週授業時間
第一年 第二年 第三年
解剖学 一年間 6
生理学 一年間 6 第一期 4
組織学 一年間 3
畜産学 一年間 3
病理通論 第一期
第二期
3 第一期 3
外科手術学 第一期 3 第一期 3
蹄鉄法 第一期
第二期
3
解剖学実習 第三期 15 第一期
第二期
15
組織学実習 第三期 10
蹄鉄法演習 一年間 4 第一期 4
薬物学 一年間 3
外科学 一年間 4
内科学 一年間 4
病体解剖学 第二期
第三期
3 第一期 3
寄生動物学 第二期
第三期
2
皮膚病論 第二期
第三期
1
蹄鉄論 第二期
第三期
2
調剤法実習 第三期 6
外科手術実習 第一期
第二期
3
畜病院実習及
内外科診察法
第三期 17
動物疫論 一年間 2
産科学 第一期
第二期
3
眼科学 第一期
第二期
1
衛生学 一年間 3
胎生学 第一期
第二期
2
家畜外貌学 第一期
第二期
3
獣医警察法 第三期 3
法医学 第三期 3
乳汁検査法及実験 第一期 4
病体解剖学実習 第一期
第二期
6
病体組織学及
薇菌実験
第二期
第三期
3
畜産院及往診実習 一年間 1


学科別卒業生の推移

農学科 農芸化学科 林学科 獣医学科 水産学科 農業経済学科
(農学科第二部)
農業土木学科
(農業土木学専修)
(林産学専修)
明治13年3月 8 45
明治13年6月 22
明治13年9月 15
明治15年6月 20 20
明治16年2月 5 5
明治18年7月 11 7 15 33
明治19年7月 14 5 15 37
明治19年10月 13 5
明治20年7月 12 11 23
明治21年7月 11 14 25
明治22年6月 6 7
明治22年10月 1
明治23年6月 1 26
明治23年7月 5 2 18
明治24年7月 9 3 12
明治25年7月 23 3 26 11 63
明治26年 1 1
明治27年 16 10 10 8 44
明治28年 14 4 4 3 25
明治29年 17 10 8 5 40
明治30年 6 3 5 2 16
明治31年 4 5 5 14
明治32年 5 6 3 14
明治33年 8 5 13
明治34年 5 4 5 1 15
明治35年 8 3 9 20
明治36年 6 2 9 1 18
明治37年 3 7 8 3 21
明治38年 6 7 15 1 29
明治39年 19 11 18 5 53
明治40年 14 7 16 7 44
明治41年 32 21 18 12 83
明治42年 30 25 20 12 87
明治43年 27 21 24 18 90
明治44年 37 26 20 21 104
大正元年 27 28 21 15 91
大正2年 34 31 28 17 7 117
大正3年 36 21 33 11 9 110
大正4年 36 30 36 19 7 128
大正5年 68 42 35 12 12 169
大正6年 64 36 33 3 8 144
大正7年 72 46 18 10 4 150
大正8年 54 39 14 4 8 119
大正9年 49 47 13 2 2 113
大正10年 20 42 8 1 2 (14) 87
大正11年 20 35 7 3 6 (20) 91
大正12年 34 82 20 2 5 (40) 183
大正13年 21 33 13 1 2 (32) 102
大正14年 40 21 5 7 28 (11) 112
昭和元年 55 44 23 9 33 23 (9) 166
昭和2年 24 47 25 7 8 30 (8) 146
昭和3年 38 47 39 17 11 28 (15) 195
昭和4年 32 37 39 22 10 30 (16) 186
昭和5年 28 52 42 16 9 28 (21) 196
昭和6年 31 38 39 22 10 24 (16) 180
昭和7年 34 52 36 16 7 24 (15) 184
昭和8年 40 48 44 25 9 30 (22) 218
昭和9年 42 47 38 23 10 26 (15) 201
昭和10年 37 47 41 20 10 30 16 201
昭和11年 36 51 40 24 7 28 13 199
昭和12年 35 53 36 26 10 23 12 195
昭和13年 40 48 46 19 10 28 12 203
昭和14年 33 46 39 18 9 39 13 188
昭和15年 40 50 39 29 8 31 15 212
昭和16年 38 57 39 28 10 30 19 221
昭和17年 29 49 12 19 8 23 11 (12) 163
昭和18年 31 51 11 16 12 20 10 (15) 166
昭和19年 28 50 14 22 13 28 2 (14) 171
昭和20年 3 52 12 12 12 11 16 (15) 133
農学科 農芸化学科 林学科 畜産学科 獣医学科 水産学科 農業経済学科 農業工学科 林産学科
(林産学専修)
昭和21年 26 48 22 10 15 15 13 (18) 168
昭和22年 40 115 39 57 40 41 41 (39) 412
昭和23年 14 11 12 12 9 29 14 (10) 111
昭和24年 40 51 26 26 21 34 18 (26) 242
昭和25年 49 47 30 8 21 30 39 25 (19) 268
昭和26年 54 61 35 21 20 30 42 32 (19) 314
昭和27年 6+49 47+63 5+37 3+16 3+23 19+26 8+43 0+27 5+(18) 96+302
昭和28年 26+1 56+1 23+2 20+1 15+0 24+0 30+3 16+0 21+(0) 231+8
昭和29年 20 53 21 13 8 17 26 20 11 139
昭和30年 17 53 18 9 8 9 27 14 15 170
昭和31年 32 50 15 7 6 11 42 16 17 196
昭和32年 34 50 25 10 9 16 31 18 17 210
昭和33年 29 52 24 9 6 16 36 19 15 206
昭和34年 12 53 25 6 8 22 35 16 14 191
昭和35年 19 48 17 7 9 16 33 17 13 179
昭和36年 17 50 22 6 9 18 32 19 16 189
昭和37年 10 50 9 9 6 7 29 12 16 148
農学科 農芸化学科 林学科 畜産獣医学科 水産学科 農業経済学科 農業工学科 林産学科
昭和38年 7 49 21 5 18 31 20 19 170
昭和39年 8 49 6 3 17 15 19 17 134
昭和40年 21 48 22 8 17 24 23 20 183
昭和41年 27 50 19 18 19 30 31 17 211
昭和42年 28 51 18 6 15 24 19 19 180
昭和43年
昭和44年 50 114 23 24 33 48 52 33 377
昭和45年 25 69 19 15 20 27 27 18 220
昭和46年 32 66 19 16 19 16 24 12 204
昭和47年 7 29 9 3 7 9 5 5 74
昭和48年 6 54 10 5 11 25 22 6 139
昭和49年 18 66 14 18 21 19 20 9 185
昭和50年 29 67 31 18 17 28 20 18 228
昭和51年 28 62 22 25 22 29 26 16 230
昭和52年 32 68 15 31 15 31 25 10 227

昭和35年ごろの農学部の建物の利用

号館 用途 内訳
1号館 地階 講義室・演習室 第四、第五、農経演習室
研究室・実験室 作物学、森林経理学、造林学、砂防工学、森林利用学、農業機械学、木材材料学第一
学生実験室 農学科
1階 事務室 農学科、林学科、林産学科、演習林本部
講義室 第六、第七
研究室・実験室 作物学、栽培学、園芸学第一、同第二、森林利用学、木材材料学第一
学生実験室 農学科、林学科、農業工学科
2階 事務室 農業工学科
講義室 第八、第九
研究室・実験室 園芸学第二、栽培学、森林経理学、造林学、造園学、土地改良第一、同第二、製塩、農業工学総合
学生実験室 農学科
3階 事務室 農業経済学科
講義室 第八の2階部分
研究室・実験室 林政学、砂防工学、農学第一(農業経営学)、農政学・経済学第一(農業経済学)、同第二、同第三(農政学)、演習林研究部
製図室 農業工学科
2号館 地階 事務室 農芸化学科(受渡室)
研究室・実験室 肥料学、生物化学、醗酵学、栄養化学、食糧化学、農産物利用学、畜産物利用学、土壌学、微生物培養室、水産利用学
暗室 農芸化学
学生実験室 林産学科
1階 講義室 化学第一、同第二
研究室・実験室 農林物理学・気象学、栄養化学、食糧化学、農産物利用学、畜産物利用学、微生物利用学
学生実験室 農芸化学科、林産学科
2階 講義室 化学第二の2階部分
研究室・実験室 肥料学、生物化学、醗酵学、有機化学、醗酵学、土壌学
学生実験室 農芸化学科
3階 講義室 水第三
研究室・実験室 農産物利用学、食糧化学、有機化学、水産利用学、水産化学、森林化学、木材化学、木材材料学第二
学生実験室 大学院農芸化学専門課程、水産学科、林産学科
4階 研究室・実験室 栄養化学、ドラフト室
3号館 地階 研究室・実験室 養蚕学、畜産物利用学、蹄学、家畜薬理学
学生実験室 農学科、農芸化学科、畜産学科、獣医学科
1階   学部長室、学部長応接室、教官会議室
事務室 学部事務部
講義室 第一四一
研究室・実験室 植物病理学、森林植物学、水産植物学、水産動物学、家畜育種学、家畜生理学、家畜薬理学
学生実験室 農学科、林学科、畜産学科、獣医学科
2階 事務室 畜産学科、獣医学科
講義室 第二〇二、第二一六、第二三六
研究室・実験室 家畜労役生理学、家畜解剖学、家畜内科学、家畜外科学、家畜細菌学、家畜病理学
学生実験室 畜産学科、獣医学科
3階 事務室 水産学科
講義室 水第一、同第二
研究室・実験室 養蚕学、害虫学、育種学、森林動物学、水産漁撈学、水産増殖学、水産動物学、水産海洋学
学生実験室 農学科、林学科、水産学科
4階 講義室 第四〇三

このコンテンツは、東京大学創立130周年記念事業の一環ですご意見等は、東京大学大学院農学生命科学研究科広報室までお願いします。
www-admin@www.a.u-tokyo.ac.jp