プロフィール

木南 章

木南 章

KIMINAMI Akira

専攻 農業・資源経済学専攻 Department of Agricultural and Resource Economics
研究室 農業経営学研究室 Laboratory of farm business management and rural development
職名 教授 / Professor

一般の方へ向けた研究紹介

持続可能な農業経営と農村社会

 農業経営は、国民生活に必要な食料や材料、ならびに地域の環境やリクレーションなどのサービスを生産・供給する持続的な組織として社会に存在しています。研究においては、農業経営を3つの側面から分析しています。第1に、農業経営の目標を達成するために、どのような運営をするのが望ましいかを明らかにします。第2に、生産に必要な資源を調達して、技術的に結合・変換して、製品やサービスを生産する力がどのように発揮されるかを明らかにします。第3に、社会や経済の枠組みの中で、農業経営に必要な資源の調達や生み出した成果を関係者に配分する側面から、農業経営の仕組みについて明らかにします。研究を基に、持続可能な農業経営と農村社会を作るうえで有効な戦略や政策の立案を行っています。

教育内容

持続可能な農業ビジネスのための戦略と地域の社会的課題の解決

 今日、農業経営や農村社会の持続可能性の問題に直面しています。その一方で、企業的・組織的な農業経営が開設され、農業生産に占めるシェアを拡大するとともに、農業生産に関連した多様なビジネス展開が増加しています。農業に限らず、産業の持続的な発展の原動力はイノベーションであり、それを実行するための姿勢、想像力、能力として起業家精神が挙げられます。しかしながら、それらのメカニズムは必ずしも明確にはなっていません。また、持続可能性の評価に関しては、経済性、社会性、環境性の3つの側面から評価するトリプルボトムラインの考え方があり、3側面の水準とバランスが重要になります。しかしながら、経済性、社会性、環境性の相互関係は複雑であるため、持続可能性を高めるための経営戦略の策定は容易ではありません。以上のテーマを中心として、持続可能な農業経営と農村社会の構築に資する研究を行っています。教育では、研究の成果をフィードバックするとともに、自ら社会的な課題を発見し、解決する方法を見出す力を有する人材を育成することを目標としています。

共同研究や産学連携への展望

農業における新規開業と事業展開に関する助言と連携

 近年、農業以外の産業からの農業への参入事例が増えています。また、農業においても、新規開業や事業の多角化などのビジネス展開があります。しかしながら、農業の技術的、経済的、社会的な特性から、これらは必ずしも容易ではありません。農業および農業に関連する事業の経営特性を踏まえた戦略が必要になります。これまで実施した、農業における起業家精神、イノベーション、事業多角化に関する実証研究の成果を基に、農業や食に関係するビジネスに関する助言や連携が可能です。

研究概要ポスター(PDF)

キーワード

キーワード1  :  農業経営、農村社会、イノベーション、持続可能性、起業家精神、経営戦略
キーワード2  :  生物多様性、持続可能性