D型インフルエンザウイルスの高温感受性株を作出:弱毒生ワクチン開発に期待
2023.03.20
「多細胞生物」である糸状菌の細胞どうしをつなぐ穴を 制御する多数の因子を発見 ――糸状菌の形態機能の獲得にともなう遺伝子進化を解明――
2023.03.17
長澤寛道名誉教授(応用生命化学専攻元教授)が日本学士院賞を受賞しました。
2023.03.14
篠崎和子名誉教授(応用生命化学専攻元教授)が日本学士院賞を受賞しました。
2023.03.14
なぜ温暖な森林は生産量が大きいのか? ――樹木群集の炭素量分布が森林の生産量に貢献する――
2023.03.14
第3回国際開発農学フォーラム開催(3/25)
2023.03.14
スギ林は30分ごとに、しかも1年で、どんだけ二酸化炭素を吸ってるのか
2023.03.09
GXを巡る科学と政策ダイアローグ(3/17対面開催)
2023.03.02
酪農家における多剤耐性菌の存在と抗菌剤使用量との間の相関関係が明らかに
2023.02.28