匂いの質や快不快は脳のどこで、いつ処理されるのか ―匂い情報を表象する脳活動の時空間ダイナミクスの解明―
2022.05.19
植物ミトコンドリアのゲノム編集 ~細胞当たり数十から百個あるゲノムコピーの全てで、36万7千塩基対の中から標的の1塩基対だけを置換~
2022.05.17
第5回農学部オンライン公開セミナー「食品ロスを考える」(5/21開催)
2022.05.13
第5回東京大学農学部オンライン公開セミナーに関するFAQ
2022.05.13
スキー場であり続けることがチョウにとっては大切 ~ゲレンデの閉鎖はチョウ類相を衰退させることを発見~
2022.05.12
立体構造に基づいた合理的デザインによる新規有用酵素の創出:ゲラニルピロリン酸メチル化酵素の反応機構の解明と機能改変
2022.05.11
農学フェア開催(5/10 17:00-)
2022.05.09
当研究科生産・環境生物学専攻の勝間進教授が長瀬研究振興賞を受賞しました
2022.04.28
当研究科応用生命工学専攻醗酵学研究室の勝山陽平准教授が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました
2022.04.20