第82回五月祭の風景
![]() あいにくの天気でしたが、たくさんの人に来ていただきました |
![]() 正門前のにぎわい |
![]() 3号館前のにぎわい |
![]() 木造建築コースの木造構造体(フォリー) |
![]() こちらも学生の手によるフォリー |
![]() 素晴らしい作品の中から選ばれました |
![]() 生物素材化学の「本格、炭火焼き鳥」 |
![]() 昭和11年から続く生命化学・工学の利き酒 |
![]() 下の階でも利き酒 |
![]() 生命化学・工学3年生の焼き鳥とビール |
![]() 生物・環境工学の「ガチエコ!」の集い(肉じゃが) |
![]() 森林の植木市 |
![]() 獣医さんのサイコロステーキ |
![]() |
![]() 超人気!! 水圏のうなぎ屋さん |
![]() |
![]() 水圏の頭の良くなる水族館 |
![]() 農Ⅰ類(応用生物学、緑地生物学)の紹介 |
![]() シルクうちわの展示販売、カイコが作る貴重品です |
![]() |
![]() 弥生講堂ではアグリコクーンの公開シンポジウム(30日午後) |
![]() |