提出書類

時期 提出書類
(リンク先にて様式をダウンロード)
提出方法・締め切り 提出先 注意事項
委嘱開始時
口座申出書TA謝金等用(Word)
(記入例)

Wordデータを提出

こちらから

  • これまでに本様式を提出済みで登録内容に変更がない方は不要です
  • ジュニア・スタッフやチューターとは様式が異なります
  • ゆうちょ銀行の口座を登録する方は、申出書とあわせて通帳のスキャンデータ(氏名の記載箇所)をご提出ください
  • 外国人の方は、必ず申出書とあわせて通帳のスキャンデータ(氏名の記載箇所)をご提出ください

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書【令和7年分】(PDF)

原本(紙面)を
窓口で提出

教務課 専攻支援チーム
3号館 1階
学生サービスセンター
 2カ所以上から給与の支払いを受け、すでに当該年分を提出済みの方は不要です
 (東大以外の勤務先・アルバイト先を含む)
「マイナンバー利用同意書兼マイナンバー届出書」及び本人確認書類(PDF)
  • 書類を厳封し、封筒表面に所属専攻、氏名を記入して提出してください。
これまでに農学系事務部まで提出済みの方は不要です

TAの全学研修ついて - About University-wide Training for TAs -

TA(ティーチング・アシスタント)【東大HP】

令和7年度(2025年度)より、大学院学生がTA を行う場合は全学研修の受講が必須となりましたので、上記URL先資料を確認し受講してください。

-

-

・受講対象: 令和7年(2025)年4月以降にTAとなる大学院学生

・受講時期: TA業務を行うセメスター(ターム)の授業開始日まで

※ただし、2025年度Sセメスター(S1ターム)のTA は、研修導入の開始学期のため、令和7(2025)年4 月中を目途に受講してください。

従事した月

【出勤表】
1,170円様式(Excel)
1,380円様式(Excel)
1,590円様式(Excel)
1,800円様式(Excel)

 

  • 「委嘱状」に記載されている時間給の出勤表をご使用ください
  • 初めに「記入例」をご確認ください

・PDFデータを提出

・締切は毎月設定

・ファイル名

「TA番号_氏名○月TA出勤表」

・押印箇所は 電子印 を利用すること
電子印鑑の作成方法(PDF)

専攻支援チームの指示に従うこと
  • 出勤表の提出がない場合、謝金の支給は出来ません(確認の連絡はいたしません)
  • 各自で委嘱条件(TA委嘱状に記載)の総従事時間数を超えないよう管理してください(超過した場合は担当教員にご相談ください)
  • TAの従事時間は、原則として月40時間以内とし、週20時間を超えることはできませんのでご注意ください
  • 従事時間は1時間単位とし、1日の従事時間が6時間を超えたら45分以上8時間以上の場合は1時間以上の休憩を取るようにしてください
  • 提出前に、従事した日付・曜日・時間等に誤りがないことを十分に確認した上で提出してください(授業時間とTAの従事時間が重ならないようご注意ください)
終了後 ティーチング・アシスタント報告書(Excel) 2026年3月31日(火) こちらから
  • 委嘱期間中の全TA業務が終了した後にご提出ください
  • 委嘱条件を参照の上、仕事の内容をできる限り詳細にご報告ください

 


委嘱上の注意事項 

 ■全員
 ・TA委嘱状:TA番号および委嘱内容と総従事時間数が記載されていますので、大切に保存してください。(詳細)
 ・TAの心得:業務開始前に必ず熟読してください
 ・委嘱期間中に、TAと併給不可の奨学金の受給が決定した場合は、速やかに授業担当教員へ申し出てください。(併給の可否はご自身でご確認ください。)

 ■外国人学生
 ・在留カードの在留期限が切れた場合、出勤表の提出があっても支給できません
 在留期限が切れる前に必ず更新手続きを行い、更新した在留カードの写し(両面、顔写真が明瞭なもの)を教務課専攻支援チームまでご提出ください。
 在留資格が変更になった場合も、教務課専攻支援チームへお知らせください。
 

 

本件に関するお問い合わせ

 教務課学生支援チーム(学生生活担当) gakusei.a@gs.mail.u-tokyo.ac.jp