「リンが枯渇する?-持続的リン利用を考える-」

 「リン」と聞いてピンとくるものはありますか?あまり何に使われているのか想像することは少ないかもしれません。リンは私たちの生活の中で欠かせないものになっており、例えばスマホやテレビの液晶から加工肉や中華麺を作るのに必要な食品添加物としてまで、幅広い用途で使われています。
私たちの生活に欠かせないリンですが、近年世界的にリンのサプライリスクへの懸念が強まってきており、経済的に採算の取れる良質なリン鉱石の枯渇が目立つようになってきています。
日本はリン鉱石を100%輸入に依存しています。リンは作物の必要量が多く土壌中では不足しやすいため、リン酸は肥料の三要素の一つとなっており、海外からのリンの輸入に支障が生じれば日本の農業生産に深刻な打撃が及ぼされる可能性があります。

今回の国際開発フォーラムでは「リン」にフォーカスし、講師として一般社団法人リン循環産業振興機構の大竹久夫理事長をお招きします。また、東京大学大学院農学生命科学研究科の宮沢佳恵准教授にもお話ししていただきます。

本フォーラムでは大竹久夫様に「懸念されるリンのサプライリスクと日本が取るべき対策」についてご講演をしていただき、未来のリン循環や農業を含むリンが必要なあらゆる産業のために、何ができるかを考える契機にしたいと考えています。また、リン酸減肥やリン循環についての研究もされている宮沢佳恵准教授にもリンに関する研究のご紹介を行っていただき、リンについての理解を深めていきます。

 フォーラムの最後には、講師の方に直接質問できる質疑応答の時間もありますので、リンについて少しでも興味を持った方はご参加ください。

▽参加をご希望の方は下記のフォームからご予約ください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1143CC8g5HBxpMG4wjGWNBB-QWkSaNJqEtdW5Gkp8UKXgWg/viewform

 皆様の参加を心よりお待ちしております!

以下詳細です。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

○日時
3/17(水)10~12時

○会場
オンライン(Zoom利用予定)
参加用URLは、後日、ご登録していただいたメールアドレス宛に送信いたします。

○対象
このフォーラムについて関心がある方はどなたでも! 

○参加費
無料(要予約)

○講師
一般社団法人リン循環産業振興機構 大竹久夫 様
東京大学大学院農学生命科学研究科 宮沢佳恵 准教授

○タイムライン
9:50    開場(Zoom入室開始)
10:00〜 講師紹介
10:05〜「リンに関する研究について」宮沢佳恵准教授
10:20〜「懸念されるリンのサプライリスクー食料、環境、資源および産業の視点から-」大竹久夫様
11:20〜 質疑応答
11:50〜 講師のお二人から一言ずつ
12:00     終了

○主催
東京大学国際開発農学専修 3年

 ・国際開発フォーラムは、同専修の学生主体で企画・運営のもと、国際社会の最先端で活躍されている社会人の方から直接お話を聞き議論し、学ぶ機会として年2〜3回開催しています。

▽国際開発フォーラムのHPはこちら
https://www.ga.a.u-tokyo.ac.jp/senshu/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0/

▽予約フォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1143CC8g5HBxpMG4wjGWNBB-QWkSaNJqEtdW5Gkp8UKXgWg/viewform

▼本件に関する問い合わせ先
国際開発農学専修
住所: 113-8657東京都文京区弥生1-1-1
山本光夫准教授
E-mail: myamamoto@g.ecc.u-tokyo.ac.jp