【6/8開催イベントのお知らせ】 伝統的酒造りシンポジウム@東大 ~東大蔵元会と農芸化学者が語る酒造りと麹菌~
昨年12月、「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを受け、『伝統的酒造りシンポジウム@東大 ~東大蔵元会と農芸化学者が語る酒造りと麹菌~』を開催します。
第一部のシンポジウムでは、元ユネスコ大使の門司健次郎氏、農学生命科学研究科から北本勝ひこ名誉教授、丸山潤一教授による講演と、東原和成研究科長の司会による蔵元の社長・会長を交えてのパネルディスカッションを行います。
第二部は、東大蔵元会より16蔵元の日本酒を飲み比べる利き酒の会を企画しています。
ご参加について第一部は無料、第二部は参加費3,500円(※)で、事前の登録が必要です。
東京大学卒業生担当Webサイト (https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/alum-programs/network.html) より登録のうえ、ご参加ください。
※) 第二部利き酒会の参加申込みには、東京大学オンラインコミュニティー(TFT)登録が必要です(https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html)。
現在、定員に達したため募集を停止していますが、空席が出た場合は、5/8配信のTFTメールマガジンおよび東京大学卒業生担当Webサイト (https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/alum-programs/network.html) で申し込み方法をご案内いたします。
日 時 : 2025年6月8日(日) 14:00~17:15
会 場 : 伊藤国際学術研究センター(伊藤謝恩ホール及び多目的スペース)
定 員 : 第一部 先着400名、第二部 先着200名/20歳以上 (要事前申込)
参加費 : 第一部 無料、第二部 3,500円
主 催 : 東京大学ディベロップメントオフィス卒業生ユニット、東大蔵元会
後 援 : 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
開催詳細 : https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/alum-programs/network.html