農学部進学選択ガイダンス日程

2026年4月進学者向け 農学部進学ガイダンス

前期課程2年生向け 農学部進学選択ガイダンス : 2025年5月実施 】

2026年度進学選択(2025年度実施)の対象となる前期課程2年生向けに、農学部進学選択ガイダンスを駒場キャンパスにて下記の通り開催【対面実施】いたします。ぜひご参加ください。
全専修合同開催
ガイダンス内容等
開催日時
開催場所
全体ガイダンス
学部長挨拶、農学部の紹介と進学選択について、各専修の紹介:教員による専修紹介、質疑応答
5月7日(水)

18:45-20:05頃
講堂[900番教室]
農学フェア - 学生と教員による、農学部横断展示と相談会 -
専修紹介・相談ブース、展示「東大農学部のすべて」:学生が調べてまとめた、東大農学部を多角的に分析した展示など
5月8日(木)
17:00-20:00
※入退場自由
駒場コミュニケーション・プラザ南館2階
専修別開催
開催日時
専修名・専修キーワード
開催場所
5月9日(金)
18:45-20:00頃
農業生物学専修 [ 応用生命科学課程 ]
農業生産、植物、昆虫、微生物、作物育種、生物情報
1212 講義室(12号館1階)
生物素材化学専修 [ 応用生命科学課程 ]
バイオマス、環境マテリアル、生分解
1214 講義室(12号館1階)
農業・資源経済学専修 [ 環境資源科学課程 ]
農業経済、地域経済、農業ビジネス、政策、歴史、食料・資源、農村開発
1322 講義室(13号館2階)
5月12日(月)
18:45-20:00頃
生命化学・工学専修 [ 応用生命科学課程 ]
農芸化学、生命・食・環境・情報
1214 講義室(12号館1階)
木質構造科学専修 [ 環境資源科学課程 ]
木質材料、木造建築、居住性、環境経済評価
1312 講義室(13号館1階)
国際開発農学専修 [ 環境資源科学課程 ]
国際協力、学際、資源、食糧、農業経済、情報、フィールド
1321 講義室(13号館2階)
5月13日(火)
18:45-20:00頃
森林生物科学専修 [ 応用生命科学課程 ]
人と森林、生態系、樹木生理生態、土壌、進化、生物間相互作用、微生物
森林環境資源科学専修 [ 環境資源科学課程 ]
人と森林、生態系サービス、持続的利用管理、森林-地球相互作用、山村・里山、ランドスケープ、木質バイオマス
1212 講義室(12号館1階)
水圏生物科学専修 [ 応用生命科学課程 ]
水生生物、海洋、水産、利用、環境、生態、資源
1222 講義室(12号館2階)
動物生命システム科学専修 [ 応用生命科学課程 ]
動物、細胞、遺伝子、代謝、発生分化、生殖、免疫、行動
1312 講義室(13号館1階)
5月14日(水)
18:45-20:00頃
生物・環境工学専修 [ 環境資源科学課程 ]
地域環境工学、生物システム工学、生物環境情報工学
1322 講義室(13号館2階)
緑地環境学専修 [ 環境資源科学課程 ]
ランドスケープ、生態環境、緑地計画
フィールド科学専修 [ 環境資源科学課程 ]
生物多様性、自然共生、生態系サービス
1312 講義室(13号館1階)
獣医学専修 [ 獣医学課程 ]
生命医科学、動物医療、動物生産、動物衛生・公衆衛生
1214 講義室(12号館1階)

前期課程1年生向け : 2024年12月実施済 】

閲覧にはECCSクラウドメール(@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)でログインする必要があります。
ECCSクラウドメールをお持ちの学生でページが開けない場合
ECCSクラウドメールをお持ちの学生で、ページが開けない場合には、他のGoogleアカウントでログインしている可能性があります。
その場合、下記の手順にてECCSクラウドメールでログインしなおしてください。
  1. https://www.google.com/ を開き、右上のGoogleアカウントをクリック
  2. ログイン中のアカウントがECCSクラウドメール( @g.ecc.u-tokyo.ac.jp )であるか確認
  3. ECCSクラウドメール以外でログインしている場合、いったんログアウトしてECCSクラウドメールでログインしなおす
ガイダンス
アーカイブ・ガイダンス実施内容等
■ 1年生向けガイダンス公開中
当日の資料・録画は、随時追加掲載予定
学部1年生向け 農学部進学選択ガイダンス 開催概要
当日説明資料(農学部の紹介と進学選択について)12/3掲載
当日録画「学部長挨拶・農学部の農学部の紹介と進学選択について」12/10掲載
* 当日録画「学生によるクロストークステージ」12/17掲載
指定平均点制度についてのQ&A
総合案内掲示:東大農学部のすべて
当日総合案内掲示「東大農学部のすべて」12/3掲載
駒場生向け 進学選択に役立つ農学部情報・サイト集
学内限定【ECCSクラウドメール】のサイト(専修別紹介動画、駒場生向け資料集(試行中))
農学部HP・農学生命科学図書館・One Earth Guardians育成プログラムなど

2025年度 農学部 進・入学者向け情報

農学部 進・入学者向け関連ページ
オンデマンド配信
S1ターム開始【4月7日(月)】までに、必ず事前に視聴しておいてください。
■ 専修別ガイダンス
(開始時刻・会場)
※終了しました 4月4日(金)午後に対面実施
このガイダンスは農学部へ進学するにあたっての、とても重要な情報をお知らせするものになりますので、必ず参加してください。
閲覧にはECCSクラウドメール(@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)でログインする必要があります。
ECCSクラウドメールをお持ちの学生でページが開けない場合
ECCSクラウドメールをお持ちの学生で、ページが開けない場合には、他のGoogleアカウントでログインしている可能性があります。
その場合、下記の手順にてECCSクラウドメールでログインしなおしてください。
  1. https://www.google.com/ を開き、右上のGoogleアカウントをクリック
  2. ログイン中のアカウントがECCSクラウドメール( @g.ecc.u-tokyo.ac.jp )であるか確認
  3. ECCSクラウドメール以外でログインしている場合、いったんログアウトしてECCSクラウドメールでログインしなおす

2025年4月進学者向け 農学部進学ガイダンス

【 内定者向け : 2024年9月実施 】

■ 農学部進学内定者用ガイダンスHP【終了しました】
ページリンク
掲載内容・注意事項等
■ 全体ガイダンス【終了しました】
これから農学部で学んでいく上での留意点等を一覧しますので、A1ターム開始(10/2)前までに必ず動画視聴・説明資料等を熟読してください。
■ 専修別ガイダンス【終了しました】
(9月30日(月)午後対面実施)
9月30日(月)午後【対面実施】の専修別ガイダンスに関する情報(会場へのルート含む)を掲載しています。
このガイダンスは農学部へ進学するにあたっての、とても重要な情報をお知らせするものになりますので、必ず参加してください。

【 2年生向け : 2024年5月実施済 】

閲覧にはECCSクラウドメール(@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)でログインする必要があります。
ECCSクラウドメールをお持ちの学生でページが開けない場合
ECCSクラウドメールをお持ちの学生で、ページが開けない場合には、他のGoogleアカウントでログインしている可能性があります。
その場合、下記の手順にてECCSクラウドメールでログインしなおしてください。
  1. https://www.google.com/ を開き、右上のGoogleアカウントをクリック
  2. ログイン中のアカウントがECCSクラウドメール( @g.ecc.u-tokyo.ac.jp )であるか確認
  3. ECCSクラウドメール以外でログインしている場合、いったんログアウトしてECCSクラウドメールでログインしなおす
ガイダンス
アーカイブ・ガイダンス実施内容等
■ 2年生向けガイダンス公開中
農学部進学選択ガイダンス アーカイブ掲載内容
ガイダンス(全体・農学フェアのみ)アーカイブ
全体ガイダンス(説明動画・説明資料)
農学フェア(展示 東大農学部のすべて・専修紹介ポスター等)
専修別資料一覧
専修キーワード、専修HPリンク、専修パンフ、全体録画(全体ガイダンス動画・説明資料)、農学フェア(専修紹介ポスター)、弥生掲載記事(学生・卒業生インタビュー)
参考資料等
農学部紹介資料(リーフレット、おすすめブックリスト、弥生掲載記事まとめ)、農学部HP(駒場生の方、教員カタログ)
農学部進学選択ガイダンス<<2024年5月9日~5月16日実施>>実施内容
全体ガイダンス:5月9日
学部長挨拶、農学部の紹介と進学選択について、各専修の紹介:教員による専修紹介、質疑応答
農学フェア - 学生と教員による、農学部横断展示と相談会 -:5月10日
専修紹介・相談ブース、展示「東大農学部のすべて」:学生が調べてまとめた、東大農学部を多角的に分析した展示など
専修別ガイダンス:5月13日~16日
専修所属教員及び学生による専修における教育・研究ついての詳細な紹介、相談会など