森林内の放射性セシウム動態の全容解明にむけて~森林に関するデータを整備し、その全体像を国際原子力機関から公表~
- 主な発表者
- 仁科 一哉 (国立研究開発法人国立環境研究所 地域環境研究センター 福島支部 環境影響評価研究室 併任
土壌環境研究室 主任研究員)
橋本 昌司 (森林総合研究所 立地環境研究領域 土壌資源研究室 主任研究員/
東京大学大学院農学生命科学研究科 附属アイソトープ農学教育研究施設 森林科学専攻 (兼担) 准教授)
加藤 弘亮 (筑波大学 生命環境系 准教授)
田上 恵子 (国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子医学・医療部門 高度被ばく医療センター
福島再生支援研究部 環境移行パラメータ研究グループ グループリーダー)
発表概要
国立環境研究所、森林研究・整備機構森林総合研究所、量子科学技術研究開発機構、筑波大学、東京大学は、海外の共同研究者と協力し、国際原子力機関(IAEA)が主導する国際プロジェクトMODARIA II のワーキンググループ4の活動として森林内の放射性セシウム動態に関するこれまでの膨大なデータを整備・取りまとめ、その概要を2020年10月30日に国際原子力機関のホームページにおいてオンラインでIAEA技術報告書(IAEA-TecDoc)として公開しました。
この報告書は、福島の森林での放射性セシウムの実態やその動態を網羅的に集約し、
⼀般性のあるデータや森林放射性Cs 動態に関するパラメータとしてまとめたものであ
り、国内外で活⽤が期待されます。また本プロジェクトで作成したデータベースについ
ては、別途2020 年12 ⽉18 ⽇付でSpringer-Nature から刊⾏されるデータ分野の学
術誌「Scientific Data」に掲載されました。
詳細はこちらをご覧下さい。
発表雑誌
- 雑誌名
- Scientific Data
- 論文タイトル
- A dataset of 137Cs activity concentration and inventory in forests contaminated by the Fukushima accident
- 著者
- Hashimoto, S., N. Imamura, A. Kawanishi, M. Komatsu, S. Ohashi, K. Nishina, S. Kaneko, G. Shaw, Y. Thiry (2020)
- DOI番号
- 10.1038/s41597-020-00770-1