いろいろな相談 – より豊かな学生生活を求めて –
農学部と大学の相談窓口は以下の通りです。
農学部の相談窓口
- 『農学部Web意見箱』
農学生命科学研究科・農学部の構成員(教職員・学生・各種研究員等)が、就業・修学環境の改善、業務改革などの組織的な課題や要望について研究科長に直接伝えることができる意見箱です。
- 『事故・災害時連絡網』
-
大学院農学生命科学研究科・農学部構成員が事故・災害に遭遇した際の連絡網です。
- 『情報セキュリティインシデント発生時連絡先』
-
情報セキュリティインシデント発生時の連絡先です。
- 『弥生ほっとライン』
-
・大学院農学生命科学研究科・農学部の倫理相談窓口です。学生・研究員・教職員の大学生活における倫理上の相談を専門の弁護士が応じます。
・プライバシーの保護・秘密を厳守します。安心してご相談ください。相談したことで、不利益な扱いを受けることはありません。
・弁護士 桜木和代氏、e-mail: yayoihot@bc.iij4u.or.jp - 『農学生命科学研究科ハラスメント等対策室』
-
・指導教員と学生のあいだの深刻な軋轢やハラスメントの疑いのあるケースなどについて、メールでご相談ください。
・プライバシーの保護・秘密を厳守します。安心してご相談ください。相談したことで不利益な扱いを受けることはありません。
・問合せは・・・ 農学生命科学研究科ハラスメント等対策室
e-mail: harassment.a@gs.mail.u-tokyo.ac.jp 、学生(農学生命科学研究科・農学部教務課 内線25003)
-
・よろず相談です。教務課員が応対します。苦情・悩み事などをe-mailでもお聞きします。
・問合せは・・・ 農学部3号館学生サービスセンター内学生相談窓口 03-5841-5003 内線25003
e-mail: soudan.a@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
-
・留学生のための相談窓口です。日々の生活・言葉の壁・人間関係など、悩んでいることがあれば、ご相談ください。
・チューターや指導教員の方からのご相談にも対応しています。
・問合せは・・・ 農学部3号館国際交流室 03-5841-8122 内線28122
e-mail: oice.a@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
東京大学の相談窓口
- 相談支援研究開発センター
-
詳しくは http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/ をご覧ください。
- グローバルキャンパス推進本部 留学生支援室(旧国際センター相談室)
-
留学生の悩みや困りごとの相談などを行っています。
対応言語: 日本語、英語、中国語(対応曜日はウェブサイトにて要確認)
詳しくは https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/ja/support-issr.html をご覧ください。 - いずれの窓口か不明のときなどは農学生命科学研究科・農学部教務課にお問合せください。
-
問合せは・・・ 農学部3号館 03-5841-5003 内線25003