農学部学生の尾高涼哉さん、ヒマラヤ未踏峰に初登頂
東京大学運動会スキー山岳部の尾高涼哉さん(農学部 環境環境資源科学課程 森林環境資源科学専修3年)が参加する日本山岳会学生部プンギ遠征隊が、10月12日(土)に、ネパールヒマラヤの未踏峰、プンギ(Phungi、6524m)初登頂に成功しました。おめでとうございます。
登頂成功にあたり尾高さんは「今回は協賛企業や寄付をしてくださった皆様など、多くの方に支えられ、ヒマラヤの澄んだ薄い空気の中で、自分の全力を出せるような山登りが出来た事に大変満足しています。」とのコメントされています。
尾高涼哉さん
日本山岳会学生部プンギ遠征隊(登頂後、ベースキャンプにて集合写真)
ベースキャンプC1から見たプンギ本峰と南峰(手前が南峰,奥が本峰)
登頂動画
<農学部長から>
このたびのヒマラヤ山脈未踏峰のプンギ峰初登頂誠におめでとうございます。
農学部を代表してお祝い申し上げます。
当学部の学生がこの快挙の一員として危険なリスクを顧みず果敢に挑戦されたことにあらためて敬意を表しますとともに大変誇らしく思います。
何よりも無事に下山されたことに心より安堵しております。
今回の経験を糧に、今後ますます飛躍されることを願っております。
農学部長 中嶋 康博