課程・進学・履修

2号館の写真

学部では、課程専修制をとっています。

各課程・専修の仕組みについては専修のご紹介を参照して下さい。

各課程・専修の詳しい解説については、課程・専修の紹介ページをご覧ください。

農学部が採用している指定平均点制度について、Q&A形式で解説しています。【閲覧※こちら
※ Q&Aの閲覧には、東大ECCSクラウドメール(@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)でログインする必要があります。
東大ECCSクラウドメールをお持ちの学生でページが開けない場合
東大ECCSクラウドメールをお持ちの学生で、ページが開けない場合には、他のGoogleアカウントでログインしている可能性があります。
その場合、下記の手順にて東大ECCSクラウドメールでログインしなおしてください。
  1. https://www.google.com/ を開き、右上のGoogleアカウントをクリック
  2. ログイン中のアカウントが東大ECCSクラウドメール( @g.ecc.u-tokyo.ac.jp )であるか確認
  3. 東大ECCSクラウドメール以外でログインしている場合、いったんログアウトして東大ECCSクラウドメールでログインしなおす

駒場から農学部へ

以下は、2024年度2年生の農学部進学までの大まかな流れを紹介したものです。詳しくは、進学情報センターが発表する進学選択の案内を参照して下さい。

進学選択から農学部進学までの流れ ガイダンス・進学選択相談
進学選択から農学部進学までの流れ

1.進学選択準則(2025年度)

(1) 生命化学・工学専修、獣医学専修に要求科目を設ける。

(2) 要望科目を設ける専修がある。

(3) 生命化学・工学専修、応用生物学専修、森林生物科学専修、水圏生物科学専修、動物生命システム科学専修、緑地環境学専修、森林環境資源科学専修、生物・環境工学専修、フィールド科学専修、国際開発農学専修、獣医学専修は、第一段階で指定科類枠の定数が充足されなかった場合は、第一段階の全科類枠にまわす。
これらの専修において第一段階で定数が充足されなかった場合、生命化学・工学専修、水圏生物科学専修、動物生命システム科学専修、獣医学専修は第二段階の指定科類枠にまわし、応用生物学専修、森林生物科学専修、緑地環境学専修、森林環境資源科学専修、生物・環境工学専修、フィールド科学専修、国際開発農学専修は全科類枠にまわす。

進学者受け入れ予定数

2025年度の各専修の進学者受け入れ予定数は以下の通りです。

課程 専修 定数 第一段階定数 第二段階定数
指定科類

指定科類

理科
二類
理科一
・三類
理科 文科 理科 文科
応用

生命

科学
生命化学・工学
(農芸化学、生命・食・環境・情報)
79 43 - - - 12 20 - 4
応用生物学
(農業生産、農業生物(植物、昆虫、微生物)、作物育種、生物情報)
27 10 - - - 9 8 - -
森林生物科学
(人と森林、生態系、樹木生理生態、土壌、進化、生物間相互作用、微生物)
10 4 - - - 2 2 - 2
水圏生物科学
(水生生物、海洋、水産、利用、環境、生態、資源)
19 10 - - - 3 3 - 3
動物生命システム科学
(動物、細胞、遺伝子、代謝、発生分化、生殖、免疫、行動)
9 4 - - - 3 2 -
生物素材化学
(バイオマス、環境マテリアル、生分解)
13 - - 9 - - 4 - -
環境

資源

科学
緑地環境学
(ランドスケープ、生態環境、緑地計画)
6 - - 2 - 2 2 -
森林環境資源科学
(人と森林、生態系サービス、持続的利用管理、森林-地球相互作用、山村・里山、ランドスケープ、木質バイオマス)
14 6 - - - 4 1 - 3
木質構造科学
(木質材料、木造建築、居住性、環境経済評価)
8 - - 5 - - 2 - 1
生物・環境工学
(地域環境工学、生物システム工学、生物環境情報工学)
26 11 5 - - 2 5 1 2
農業・資源経済学
(農業経済、地域経済、農業ビジネス、政策、歴史、食料・資源、農村開発)
33 - - 15 7 - 7 4 -
フィールド科学
(生物多様性、自然共生、生態系サービス)
9 4 - - - 2 2 - 1
国際開発農学
(国際協力、学際、資源、食糧、農業経済、情報、フィールド)
21 - - 9 - 4 3 - 5
獣医学 獣医学
(生命医科学、動物医療、動物生産、動物衛生・公衆衛生)
30 19 - - - 3 8 - -

要求科目を設けている専修がありますので、注意して下さい。詳細は教養学部にて配布の「進学選択の手引き」にて確認してください。

2.進学志望の登録上の注意

(1) 第一段階は第1志望のみ単願で登録できる。登録がない場合は不志望とみなされる。
(2) 第二段階は受入保留アルゴリズムにより内定先を決定されるため、志望する全ての進学単位(群、専修課程、学科・部門・分科、コース等)を単願または志望順に複願で登録することができる。登録がない場合は不志望とみなされる。
(3) 第二段階終了時に定数を満たさなかった学部・進学単位によっては、第三段階を行うことがある。第三段階は原則として、第1志望から第3志望それぞれで単願、または志望学部内で複数の進学単位がある場合は、複願で登録できる。登録がない場合は不志望とみなされる。

3.農学総合科目、農学基礎科目の履修(2年A1から履修する科目)

進学が内定すると、教養学部2年A1から農学総合科目、農学基礎科目を履修します。農学総合科目は、農学を広い視野から解説するオムニバス形式の講義科目で、農学の主要なテーマである食、環境、生命に関して、基本的な概念から、現実の社会問題、最先端の研究内容を広く学ぶことができます。

農学総合科目(2024年度進学者用)
人口と食糧 生態系の中の人類 土壌圏の科学 水の環境科学
環境と景観の生物学 生物の多様性と進化 環境と生物の情報科学 化合物の多様性と生理機能Ⅰ
化合物の多様性と生理機能Ⅱ バイオマス利用学概論 森林資源と木材利用 食の安全科学
放射線環境学  

農学基礎科目は、農学の各専門分野の基礎を学ぶ講義科目で、3年以降で学ぶ専門科目の基礎となる重要な科目です。専修ごとに必須・選択が異なりますので、注意して下さい。

農学基礎科目(2024年度進学者用)
基礎有機化学 基礎分析化学 基礎微生物学 分子生物学 基礎生物化学
生物統計学 植物生理学 細胞生物学 遺伝学 植物分類・形態学
昆虫学 動物生態学 森林環境科学汎論 集団遺伝学 動物分類学
植物生態学 木質構造科学概論 流れ学 情報工学 基礎高分子化学
基礎物理化学 農業資源経済学汎論 農業史概論 ミクロ経済学 動物生理学
応用動物科学概論  

4.お問い合わせ

農学部各専修のカリキュラム、進路等様々な疑問に関する質問、相談は、下記までお問い合わせください。