第15回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
-東日本大震災に関する救援・復興に係る農学生命科学研究科の取組み-
2019年11月16日(土) 13:00~17:00 東京大学農学部弥生講堂
<プログラム>
当日の講演動画はこちらよりご覧ください
開会の辞
堤 伸浩 (東京大学大学院農学生命科学研究科 研究科長)
講演「農学生命科学研究科の取組みについて」[要旨][スライド]
中西 友子(東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター 特任教授)
講演「放射性セシウムの環境中での動態:観測と解析からわかってきたこと」[要旨][スライド]
飯島 和毅(JAEA・福島 環境安全センター 副センタ―長)
講演「浮遊物による農作物への影響」[要旨][スライド]
二瓶 直登(東京大学大学院農学生命科学研究科附属アイソトープ農学教育研究施設 准教授)
講演「水田周囲の削り取り除染が行われていない畦や法面が周辺環境に及ぼす影響」[要旨][スライド]
吉田 修一郎(東京大学大学院農学生命科学研究科生物・環境工学専攻 教授)
講演「放射性セシウムは森林の中でどう動いてきたか?」[要旨][スライド]
橋本 昌司(東京大学大学院農学生命科学研究科附属アイソトープ農学教育研究施設 准教授)
講演「Sampling shiitake-inoculated logs for stable cesium concentration」[要旨][スライド]
Martin O’Brien(東京大学大学院農学生命科学研究科附属アイソトープ農学教育研究施設 特任准教授)
講演「飯舘村に通いつづけて8年半 -大学と現場をつなぐ農学教育-」[要旨][スライド]
溝口 勝(東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻 教授)
閉会の辞
田野井 慶太朗 (東京大学大学院農学生命科学研究科附属アイソトープ農学教育研究施設 教授)
【司会】小林 奈通子 (東京大学大学院農学生命科学研究科附属アイソトープ農学教育研究施設 准教授)
アンケート回答
- アンケート回答 2019.12.26
開催のご案内
日時 | 2019年11月16日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 東京大学弥生講堂・一条ホール |
対象 | 一般(どなたでも参加できます) |
定員 | 300名(当日先着順、事前登録不要) |
参加費 | 無料 |
※お車でのご来場は、ご遠慮願います。
※定員を超えた場合、入場をお断りすることがあります。
主催・後援
主催 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 |
---|---|
後援 | 東京大学東日本大震災復興支援室 |